【外壁リフォームの種類と費用】適切なタイミング・工法の選び方も紹介
投稿日:
カテゴリー:外壁塗装コラム
外壁リフォームには外観の美しさを取り戻すだけでなく、耐久性や機能性を向上させる効果もあります。
リフォームの工法は大きく3つに分けられ、それぞれ補修できる範囲や費用が大きく異なります。
外壁の状態やリフォームの目的に合わせて、適切な工法を選びましょう。
この記事では、外壁リフォームの3つの工法や選び方、費用をわかりやすく解説します。
外壁材ごとのリフォームの目安時期も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
外壁リフォームの種類(塗装・カバー工法・張り替え)と費用
外壁リフォームの工法には、塗装・カバー工法・張り替えの3つがあります。
一般的な30坪戸建て住宅のリフォーム費用の目安は、以下のとおりです。
工法 |
費用目安 |
塗装 |
60万〜100万円 |
カバー工法 |
150万〜240万円 |
張り替え |
180万〜300万円 |
各工法の特徴や、メリット・デメリットを見ていきましょう。
外壁塗装
外壁塗装は、古い塗膜や汚れを落として補修を行い、新しく塗り替えるリフォーム工事です。
塗り替えのタイミングは、10~15年に1度が目安です。
塗装費用は、使用する塗料の種類によって大きく変動します。
塗料ごとの価格や耐用年数は、以下の表を参考にしてみてください。
塗料の種類 |
耐用年数 |
費用相場(㎡) |
アクリル |
約3~8年 |
1,000~1,800円 |
ウレタン |
約5~10年 |
1,500~2,500円 |
シリコン |
約7~15年 |
1,800~3,500円 |
フッ素 |
約12~15年 |
3,000~5,000円 |
無機 |
約15〜20年 |
4,500〜5,500円 |
【外壁塗装のメリット】
・リフォーム費用を抑えられる
・外壁の色や質感を変えられる
・遮熱塗料や防汚塗料を選べば機能性を高められる
【外壁塗装のデメリット】
・大きなデザイン変更は難しい
・外壁内部の傷みをチェックできない
・外壁材自体の性能は変えられない
・劣化が激しい場合は塗装で補修できない
外壁のカバー工法
カバー工法とは、既存の外壁の上から新しい外壁材を重ね張りするリフォーム工事です。
張り替えよりも安い料金で外壁を新しくできますが、現在の外壁材の種類によってはカバー工法で施工できないケースもあります。
カバー工法に使われる外壁材は、主に金属系サイディングか樹脂系サイディングです。
施工費用の目安は2,500~3,250円/㎡で、材料費は使用する外壁材の種類によって異なります。
外壁材の種類 |
費用目安(㎡) |
金属系サイディング |
3,500〜9,000円 |
樹脂系サイディング |
4,000〜9,000円 |
【カバー工法のメリット】
・張り替えよりも費用が安い
・家の寿命が長持ちする
・外観のイメージを一新できる
・外壁が二重になるため遮音性・断熱性が向上する
【カバー工法のデメリット】
・古い外壁材を残すため、下地の補修ができない
・外壁の状態によってはカバー工法で施工できない
・外壁を重ねるため重くなり、耐震機能が低下する可能性がある
外壁の張り替え
張り替えとは、既存の外壁をはがして劣化した下地を補修し、新しい外壁材に交換するリフォーム工事です。
外壁材の寿命は20~50年が目安です。
寿命を超えて使い続けると、雨もりや家の基礎が劣化するリスクがあるため、新しい外壁に張り替えることで家を長持ちさせます。
張り替えでもサイディングボードが使われることが多く、施工費+撤去費用+材料費がかかります。
・施工費:1,850~3,000円/㎡
・既存の外壁の撤去費:800~1,000円/㎡
・材料費:3,000~1万円/㎡
外壁材の種類 |
費用目安(㎡) |
窯業系サイディング |
3,000〜7,000円 |
金属系サイディング |
3,500〜9,000円 |
樹脂系サイディング |
4,000〜9,000円 |
木質系サイディング |
5,000〜8,000円 |
ALCパネル |
6,000〜1万円 |
タイル |
8,000〜3万円 |
【張り替えのメリット】
・家の外観を一新できる
・下地も補修できる
・家の寿命を延ばせる
・軽量の外壁材に変えることで耐震性を高められる
【張り替えのデメリット】
・既存の外壁材の撤去して張り替えるため費用が高額
・工期が長い
外壁リフォームが必要な時期の目安
塗装や張り替えが必要な時期は、外壁材の種類によって異なります。
外壁材の種類 |
耐用年数 |
塗装頻度 |
窯業系 |
20〜40年 |
7〜15年 |
金属系 |
20〜40年 |
10〜15年 |
樹脂系 |
20〜50年 |
10〜30年 |
木質系 |
15〜40年 |
3〜10年 |
ALCパネル |
50〜60年 |
10〜15年 |
モルタル |
30年 |
5〜15年 |
タイル |
30〜40年 |
10年前後 |
トタン |
10〜30年 |
5〜10年 |
上記の耐用年数は、適切に外壁塗装を行なった場合の目安です。
定期的に塗装していない場合や、お住まいの環境によっては、劣化が早まることもあります。
また、サイディングやALCパネル、タイルなどの外壁は、5~10年ごとに目地に使われるコーキングの打ち替えも必要です。
外壁リフォームの選び方
築年数や外壁の状態、リフォームの目的によって、適切な工法は異なります。
外壁塗装が合うケース
以下のような条件の場合は、外壁塗装で補修できるでしょう。
・築10~15年程度
・外壁の劣化症状が軽度
(汚れや色あせ、小さなひび割れなど)
・現状の外壁性能に不満がない
・できるだけリフォーム費用を抑えたい
外壁のカバー工法が合うケース
以下のような場合は、カバー工法がおすすめです。
・築20年以上
・一度も外壁リフォームをしていない
・外壁自体が劣化している
(ひび割れや欠けがある)
・外壁の色だけでなく、素材や機能も変えたい
・張り替えよりも費用を抑えたい
ただし、カバー工法でリフォームできるのは1度限りです。
2度目は張り替えを行う必要があります。
外壁の張り替えが合うケース
以下のような場合には、外壁の張り替えが必要です。
・築20年以上
・外壁の劣化が激しく下地まで傷んでいる
・カバー工法でリフォームしたことがある
・雨もりをしている
・外壁の素材や機能を変えたい
・建物の耐震性能を高めたい
既存の外壁がモルタルやコンクリートの場合、張り替えによるリフォームはできません。
外壁リフォームの費用を抑える方法
外壁リフォームの費用を抑えるなら、以下の2つの方法が効果的です。
・相見積もりをとる
・自社施工の会社へ依頼する
相見積もりをとる
2~3社の見積もりをとり、見積額や内訳を比較して選びましょう。
施工会社によっては、数万~数十万円の差がつくこともあります。
ただし、安ければ安いほどよいわけではありません。
相場と比べて安すぎる場合には、必要な工程がはぶかれていたり、塗装か所にモレがあり追加料金がかかったりすることもあります。
詳しくは「見積もり書のチェックポイント」をご覧ください。
自社施工の会社へ依頼する
大手ハウスメーカーなどでは、外壁の塗装や張り替えを外注するケースが多く、仲介手数料が発生します。
一方、自社で施工している会社では余計な費用がかかりません。
仲介手数料の相場は10~30%なので、100万円のリフォームでは10万~30万円ほどが上乗せされます。
家を建てた時のハウスメーカーに依頼した方が手間はかからないかもしれませんが、費用を抑えたい場合は、自社で職人を抱えている施工会社を選んだ方がよいでしょう。
まとめ
今回は、外壁リフォーム方法3つをご紹介しました。
・塗装
・カバー工法
・張り替え
どの方法でリフォームするのがよいかは、リフォームの目的や築年数、外壁の状態によって異なります。
劣化状態によっては塗装で補修しきれないこともあるので、まずは外壁の点検を依頼してみましょう。
ベストホームでは無料で点検・見積もりを行っております。
岡山市にお住まいの方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
最新の投稿
- 【外壁塗装の色の選び方を5ステップで解説】失敗しない5つの注意点も紹介
- 【外壁リフォームの種類と費用】適切なタイミング・工法の選び方も紹介
- 【外壁塗装はDIYできる?】手順や塗り方、メリット・デメリットも解説
- 【外壁塗装の塗料の種類と選び方のコツ5つ】機能・価格を徹底比較
- 【外壁塗装のお金がない時の対処法7つ】絶対にNG!危険な節約方法5つも解説
- 【外壁塗装に火災保険は使える?】適用条件・申請手順をわかりやすく解説
- 【外壁塗装の見積書で確認すべき12項目】失敗しない見積もりのコツ3つも解説
- 30周年記念!ベストホーム倉田店リニューアルオープンイベント ご好評につき11月開催!!
- 外壁塗装と屋根塗装は同時にした方が得?節約効果やメリット・デメリットを解説
- 岡山マラソン