屋根瓦葺き替え工事で雨漏れ問題解消!安心の屋根にリフォーム!
![]() |
施工事例データ
住所 | 岡山市中区 |
---|---|
施工箇所 | 屋根:123.0㎡ |
施工内容 | 屋根葺き替えリフォーム |
費用 | 210万円 |
工期 | 12日 |
使用商材 | 屋根(釉薬瓦):釉薬防災瓦 |
施工前はこちら
以前に塗装工事をさせていただいたお客様より、雨漏れの相談をいただきました。
お伺いすると、二階のお部屋の天井には広範囲におよぶシミが!かなり以前からの漏水のようですが、最近お使いでないお部屋だったため気付くのが遅れてしまったとのこと…。
屋根にあがって原因の調査を行います。雨漏れしているお部屋の真上の屋根の瓦は一見問題ないように見えます。
しかし、棟瓦の漆喰の部分を見ると内側の山土がなくなり、空洞になっていました。
瓦を外して確認させていただいたところ大量の雨水が侵入し、山土と共に流れた跡も残っていました。
施工中の様子
今回は思い切って、葺き替え工事を行います!まずは足場の設置から。
瓦の撤去を行います。瓦を外していくと桟木が腐って取れてしまっていたり、防水紙が劣化して破れているところも多々発見。
問題の漏水箇所。腐って傷んでしまっています。
瓦下地の防水ルーフィング(防水シート)を再設置。瓦も大切ですが、屋根からの漏水を防ぐのはこの防水シート。きっちりと仕上げます。
新しい瓦の設置状況。今回使用したのは三州瓦です。
雨漏れの原因にもなった棟瓦もしっかりと改修!
雨漏れの原因にもなった棟瓦もしっかりと改修!
水切り板金もきれいになりました。
施工が完了しました
葺き替え工事、完了です!今回のように、見た目で問題がない場合でも、古い瓦では最近の集中豪雨のような雨量を処理しきれず、雨漏れするケースが増えています。長期にわたって安心な状態を維持するためにも、定期的なチェックとメンテナンスをおすすめいたします!雨漏りが心配な方は、ベストホームの雨漏り無料診断をぜひご利用ください。