モニエル瓦の屋根塗り替えもお任せ下さい!遮熱塗料で夏の暑さも軽減塗替えリフォーム!
![]() |
施工事例データ
住所 | 瀬戸内市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁:153.8㎡、屋根:142.0㎡ |
施工内容 | 外壁塗装リフォーム、屋根塗装リフォーム |
費用 | 159万円 |
工期 | 16日 |
使用商材 |
外壁(サイディング):シリコンフレックス/アステックペイント 屋根(モニエル瓦):遮熱塗料IRグロス/アステックペイント |
施工前はこちら
瀬戸内市N様邸の屋根・外壁塗装リフォームです。今回はHPよりお見積りのご依頼をいただきました!早速外壁、屋根の状態をチェックするため、お宅を訪問しました。
まず気になったのは、全体的に白く変色している壁。指で擦ると左の写真のように白い粉が付着する「チョーキング」という現象が起きていました。これは誰でも簡単にチェックできますので、一度ご自宅の壁を触ってみてくださいね!
壁材のサイディングの間を埋めるコーキング部分には、このように大きく亀裂が入っている箇所も見られました。コーキングに問題があると、外壁の緩衝材としての役割はおろか、内側に雨水の侵入も許してしまいます。放置しておくと、家の内側、壁紙などに水分が染み出してくることも…。こうなる前に、コーキングの打替えをご検討下さいね。
そして今回もっとも注意が必要なのがこちらの屋根。この屋根材は「モニエル瓦」というセメント瓦の一種で、なんと表面のセメント層(スラリー層)が、経年変化によってどろどろと剥がれ落ちてくる大変厄介な作りになっているのです!
その性質から、この瓦への塗装は困難とされていましたが、専用の下地を使用することで塗装が可能になりました。
ただし、費用は通常塗装の約三倍!更に、これでもまだ剥がれる可能性も残ります…。
これに関しては、打ち合わせ時にプランナーからしっかりとご説明させていただき、よりよい方法をお客様と一緒に考えていきます。
その性質から、この瓦への塗装は困難とされていましたが、専用の下地を使用することで塗装が可能になりました。
ただし、費用は通常塗装の約三倍!更に、これでもまだ剥がれる可能性も残ります…。
これに関しては、打ち合わせ時にプランナーからしっかりとご説明させていただき、よりよい方法をお客様と一緒に考えていきます。
施工中の様子
いよいよ施工開始です!職人さんが慣れた手つきで足場を組み立てていきます。
塗装を始める前にもう一仕事。軒天部分がひどく傷んでいたのでこちらを改修しました。
ベースもきちんと補修していないといくら塗装をしても塗膜も本来の働きをしてくれません。
軒天ボードと鼻隠し板を交換して綺麗になりました。
次は超高圧トルネードタイプの洗浄機で高圧洗浄です。壁はもちろん、今回はモニエル瓦の塗装となりますので、こびりついた苔や汚れ、剥がれかかっている膜を徹底的に洗い落とします。
ワンちゃんも興味津々…暫くお騒がせします…。
さて、ここからは塗装作業のスタートです!まずは外壁の塗装からご紹介します。始めに下塗り。
塗料はアステックの「エピテックWEプライマー」。サイディング、カラーベスト、リシンなどの様々な下地に使える万能型の下塗り材です。
続いて中塗り。ここからはお客様ご希望の色の塗料を使用します。
使用したのはアステックペイント「シリコンフレックス」。経済性に優れたアクリルシリコン塗料で、安全性が高い(藻類やカビの発生・繁殖を防ぐ)のが特徴です。
最後に上塗り!塗料は中塗りと同じものを使用しています。
このように重ね塗りをすることで、塗膜が適度な厚みになり、塗料の効果が充分に発揮されるようになります。発色も良くなり、見た目もとてもきれいですね!
続いて屋根の、モニエル瓦塗装のご紹介です。高圧洗浄で藻や苔が洗い流され、一見きれいに見えますが、今のままでは屋根としての役割を充分に果たすことは出来ません。
まずはじめに、モニエル瓦専用の下塗り材、アステックペイントの「マルチシーラー」をたっぷりと塗布していきます。この塗料は浸透性に優れており、スラリー層をしっかり固め、塗装が可能な状態にしてくれます。吸い込みがなくなり、艶が出るまで重ね塗りしていきます。
まずはじめに、モニエル瓦専用の下塗り材、アステックペイントの「マルチシーラー」をたっぷりと塗布していきます。この塗料は浸透性に優れており、スラリー層をしっかり固め、塗装が可能な状態にしてくれます。吸い込みがなくなり、艶が出るまで重ね塗りしていきます。
そしてようやく中塗り、上塗りに入ることが出来ます。
使用塗料は「IRグロス」。これもアステックペイントの商品です。太陽光に含まれる近赤外線を効果的に反射し、熱侵入を防ぐ上塗り材で、もちろんモニエル瓦にも使用できる遮熱塗料です。
使用塗料は「IRグロス」。これもアステックペイントの商品です。太陽光に含まれる近赤外線を効果的に反射し、熱侵入を防ぐ上塗り材で、もちろんモニエル瓦にも使用できる遮熱塗料です。
職人さんの念入りでていねいな塗装によって、モニエル瓦もぴかぴかになりました。
最後に付帯部(水切り板/鼻隠し/雨樋/出窓上部/物置屋根・鈑金部分)を塗装。
作業完了です!
施工が完了しました
外壁塗装工事完工後がこちら!ツートンのステキなお家に生まれ変わりました!N様、この度は数ある塗装店の中からベストホームにお声かけいただきまして誠にありがとうございました!