西日の暑さと雨水から家を守る!アステックの遮熱防水塗料EC-2000Fで塗り替えリフォーム!
![]() |
施工事例データ
住所 | 瀬戸内市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁:123.0㎡、屋根:80.4㎡ |
施工内容 | 外壁塗装リフォーム、屋根塗装リフォーム |
費用 | 111万円 |
工期 | 14日 |
使用商材 |
外壁(サイディング):EC-2000F/アステックペイント 屋根(カラーベスト):サーモアイ/日本ペイント |
施工前はこちら
HPをご覧になられてベストホームにご相談下さったK様。屋根・外壁の経年劣化と、西日による暑さでお困りでした。
壁の状態のチェック!モルタル部はチョーキングと全体的な黒ずみが気になります。
サイディング部はコーキングの痩せが見られました。
屋根の状態はこちら。色褪せとコケの繁茂が見られます。金属部分にはサビも発生していました。
施工中の様子
工事の始まりは、元気なあいさつから!ベストホームでは職人全員できちんとあいさつをさせて頂きます。お客様に気持ち良く、安心して工事を任せていただけるよう気をつけています。
足場を立てたら、コーキング補修をして…
高圧洗浄!屋根から基礎まで水洗いして、汚れを洗い流します!これだけでも結構きれいになります。
そのあと乾燥させて養生(塗らない部分のカバー)をすれば、工事に入る準備の完了です!
板金部分はケレンしてサビなどを磨き取ります。
カラーベスト屋根にはタスペーサーの設置は必須です。このひと手間により雨水が屋根材の隙間に溜まらないので野地板などの保護につながります。
下塗り。
屋根は壁よりも太陽光の影響を強く受けます。今回は遮熱タイプの塗料を使い、なおかつ反射率の高い薄いグレー色を施工したので、夏の暑さはかなり軽減できると思います!
下塗り・中塗り・上塗りの3工程が終わった状態がこちら。
壁は玄関周りはサイディング、他はモルタルで作られたお家。
サイディング部はまだ傷みがほとんどないのでコーキングの打ち替え処理を行い、モルタル部に関しては、防水力の高いアステックのEC-2000Fで施工しました。
サイディング部はまだ傷みがほとんどないのでコーキングの打ち替え処理を行い、モルタル部に関しては、防水力の高いアステックのEC-2000Fで施工しました。
この塗料はすぐれもので、塗膜が6倍にも伸びるので、多少のクラックにも追従して建物内部に水が浸入するのを防ぎます。
塗料の粘度が高く、施工には技術を要しますが、丁寧に塗布量を守って施工をします。
色もK様こだわりの特別色を調色!白にうっすら桃色が入ったとても上品な仕上がり。
軒天塗装。
といも塗装。
シャッターボックス、帯、ひさしなどの付帯部もそれぞれの素材に適した塗料を選び、丁寧に仕上げました!
最後に、西日対策として、スタイルシェード(窓の外側に付けるロールスクリーンのようなもの)も取り付け!これでかなりの遮熱効果が期待できそうです。家の中の熱の70%は窓から入ってきているので、窓の外で太陽光をシャットアウトするというのは大変理にかなっております。
工期中は毎日清掃・片付けをしていますが、特に金曜日は「クリーンフライデー」活動としてお客様のお宅だけでなく周辺道路なども清掃をします。
職人も営業マンも一緒におこなっている活動です!
施工が完了しました
明るくきれいで遮熱防水効果もバッチリの素敵なお家になりました!
K様、この度はありがとうございました!