お家を建てた時の懐かしさ嬉しさをもう一度
お客様のご要望 | 訪問販売が多く、「塗装しないといけないな~」と悩んでいたご年配の優しいご夫婦。 その時、岡山の広報誌、市民のひろばを見てベストホームにお問い合わせしてくださいました。 診断報告書を見て、良心的なところに魅かれて「ここにしよう!」と決めていただきました。 とにかく瓦のコケをどうにかしたい!とのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 岡山市東区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁:183㎡ 屋根:164㎡ |
施工内容 | 屋根外壁リフォーム |
費用 | 140万円 |
工期 | 25日 |
築年数 | 40年 |
使用商材 |
外壁(モルタル外壁 リシン吹付)/アステック 通常シリコン塗料 艶有 屋根(セメント瓦)/アステック スーパーシャネツサーモSi |
施工前はこちら
全体的に艶・光沢が低下しています。
コケ・藻が繁殖しています。日当たりの問題だけでなく、瓦自体に湿気が多く含まれていることが原因だと考えられます。
紫外線による劣化で色褪せも同時に起きています。
前回塗装された時の塗膜が剥がれてきています。
戸袋の塗膜も剥がれてきていますので、ケレン作業をしたのちに塗装が必要です。
施工中の様子
【屋根高圧洗浄】ホコリや汚れを落とし、塗料が密着しやすい状態を作ります。
【外壁高圧洗浄】壁も屋根と同じく、汚れを落とします。
【下地調整(板金部)】ケレン作業を行い、表面を整えている作業です。
【下地調整(目地クラック補修)】壁のひび割れをコーキングで補修します。
【屋根板金錆止め】金属部分には錆止めを塗布します。
【屋根下塗り】下塗り用の塗料を塗布します。
【屋根中塗り】上塗り塗料1回目の塗布
【屋根上塗り】上塗り塗料2回目の塗布
【外壁下塗り】屋根と同じく外壁も3回塗りです。まずは下塗り。
【外壁中塗り】下塗り乾燥後に中塗り作業。
【外壁上塗り】同じ塗料を重ね塗りし色むらがないように。また厚みを持たせて防水性を持たせます。
【付帯部塗装】落ち着いたブラウン色です。
施工が完了しました
新築時に思い描いていたお色の外壁に生まれ変わりました。
植栽と外壁がベストマッチです。
太陽に当たるとさらに、艶・光沢が出てキレイになりました。
軒天の木部も落ち着いた色合いに仕上がりました。和風のお家にはピッタリです。
玄関ドアも木部用塗料を使用して、アレンジ塗装。とても喜んで下さいました。