シリコン塗料の塗り分けで気分もスッキリ晴れ晴れ
![]() |
施工事例データ
住所 | 岡山市中区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁:140㎡、屋根:85㎡ |
施工内容 | 屋根外壁塗装リフォーム |
費用 | 124万円 |
工期 | 18日 |
築年数 | 18年 |
使用商材 |
外壁(サイディング):シリコンフレックスⅡ/アステックペイント 屋根(カラーベスト):スーパーシャネツサーモSI/アステックペイント |
施工前はこちら
上下で違う種類のサイディングボードを使った建物です
別角度から
窓サッシ周りにはクラック等も見られます
サイデングボードが吸湿する事で「反り」が出てしまっています
屋根も北面に「苔」「藻」の付着が見られます
屋根拡大写真、表面塗膜が劣化するとこのように苔藻が付着します
施工中の様子
「痩せ」「硬化」の症状が出ていたコーキング剤を撤去
新しいコーキング材で打ち替え、充填作業中
高圧洗浄で外壁の洗浄
屋根の洗浄でおおよその汚れ・苔・藻を落とします
ベランダも洗浄してきれいにします
窓サッシをはじめ、塗料がつかないように養生を設置
使用材料はこちら!今回はアステックペイントの塗料で仕上げていきます
外壁塗装スタート、シーラーによる下塗り作業中
二度の上塗り塗装で適正な厚みを付けていきます
外壁と同じように屋根もシーラーを塗っていきます
タスペーサーを設置し、屋根材に適切な隙間を確保
シーラー→上塗り(1回目)→上塗り(2回目)と進めていきます
施工が完了しました
塗装工事完了
上部はペールビスケット、下部はモカの色を使って塗り分け
スーパーシャネツサーモSIという名前の通り、遮熱の効果のある塗料を使用した屋根
雨樋、鼻隠し板の塗装も隅々まで完了
基礎との境目、水切り板もしっかりと塗装して工事完了です