塗り壁の外壁も超低汚染塗装でキレイに!
お客様のご要望 | そろそろ塗り替えの時期だと思い、以前リフォーム工事したベストホームに相談した事がきっかけです |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 岡山市中区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁:165㎡、屋根:90㎡ |
施工内容 | 屋根外壁塗装リフォーム |
費用 | 120万円 |
工期 | 15日 |
築年数 | 19年 |
使用商材 |
外壁(モルタル塗り壁):超低汚染遮熱リファインSI1000/アステックペイント 屋根(カラーベスト):スーパーシャネツサーモF(フッ素)/アステックペイント |
ご提案内容 |
今回は低汚染塗料として日本一のシェアを誇るアステックペイントの「リファイン」をご提案しました。 明るい色をお選びになられても、雨垂れなどの汚れが付着するのをかなり軽減してくれると思います。汚れ等が気になって明るい色を選択できなかった方にもおすすめの塗料です。 |
---|
施工前はこちら
施工前のモダンな外観です
塗り壁の表面はザラザラしている為、吸水しやすく苔などが付着しやすい特徴があります
部分的に貼られている軽量タイル部分もかなり汚れが目立ちます
屋根も外壁と同じく、経年で吸水・保水するようになってしまうと、かなりの苔藻が付着します
施工中の様子
まずは、徹底した洗浄作業を行います
壁と同様に屋根材も洗浄していきます
塗装の前には窓や室外機等にビニール養生を付けていきます
シーラーの乾燥を待って中塗り作業を行います
シーラーの乾燥を待って中塗り作業を行います
さらに、最後の仕上げ塗りを重ねて塗布します
板金部分などはケレン作業をして
弱溶剤の付帯部用シリコン塗料で仕上げて行きます
樋等も付帯部用のシリコンで仕上げて行きます
屋根塗装も金属部分などは下地処理としてケレン作業してから塗装します
カラーベスト屋根の場合は必ず「タスペーサー」などの癒着対策をしないといけません
遮熱塗装仕様の為、下塗り材から専用の遮熱性能のある物を使います
屋根の塗装も下塗りを含む3回塗り仕上げが基本です
施工が完了しました
塗装工事完了です
塗装前と比べても見違えるほど明るくなりました